上顎側切歯部にインプラント埋入と同時GBR(骨造成)を行なった症例です
上顎側切歯部にインプラント埋入と同時GBR(骨造成)を行なった症例です。
切開ラインは水平に一本、垂直に一本です。垂直切開の開始点は歯頸部の最下点は避け、隅角部に設置することが原則ですが、この症例では欠損部の骨の欠如範囲が大きいのと、また歯肉が薄かったので犬歯の歯頸部の露出を避ける為、この位置に設定しました。
歯肉弁を剥離すると広範囲の骨欠損が存在します。
不良肉芽を搔爬します。
不良肉芽を除去した状態です。
ストローマン社のゴニックスシステムを用いてインプラント埋入窩を形成します。
今回使用したインプラントはバイオホライズンズインプラントです。
背の高いヒーリングキャップを装着します。
骨折用プレートを設置し、インプラント唇側のスペースを確保します。
血餅と混和した人工骨を設置します。
バリアメンブレンを隣在歯根と1mm離して設置します。
減張切開を施した弁で緊張が無い状態で縫合します。白い糸はゴアテックスの4-0の太い糸で水平マットレス縫合を行い、創面は5-0のモノフィラメントの糸で縫合します。この時点で歯間乳頭を遠心に設けたかったので、弁を上方にスライドさせ、高い位置で縫合しています。
咬合面観